スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
羽毛の掛け布団は、わたの掛け布団と違って、軽くて暖かく、また、小さくなるので収納にも便利です。このため、日本では80%の普及率だそうです。



羽毛には、動物性の特質である吸湿性・発散性を備えております。このため、睡眠中に出す汗を良く吸収し、発散してくれ、特に手入れをしなくても、さらりとした感触を保っことが出来ます。



この、ふんわりと軽く、しかも、保温性に優れていることが、多くの人に愛用される一番の理由でしょう。



しかし、あまりにも手入れを怠ると、ダニの繁殖やホコリの蓄積によってアレルゲンが増え、アレルギー症状を発症するこもありますので、注意が必要です。



羽毛布団の元となるのは、ダック(アヒル)やグース(ガチョウ)で、100%近くが輸入されております。



ダックの羽毛は中国、東南アジア、台湾の他、一部ヨーロッパが中心で、グースの羽毛はヨーロッパ各地、特に東欧圏が中心です。



これらは、元々は食用として飼育されているので、羽毛はその副産物を活用していることになります。



従って、食材としている国から輸入されていることになりますから、原産地表示ラベル又は産地ラベルは、ラベルに表示されている国や地域で採取された羽毛ということになります。



価格は、国名によって決まっているわけではなく、鳥の品種、飼育環境、飼育期間などで羽毛の品質が異なり、これが、価格に反映されます。



ただ、羽毛の基本的な特性や性能は、国が違ったからといって変わるものではなく、飼育環境、飼育期間、羽毛の採取方法などで品質が異なってきます。



問題は、羽毛の精製工程がしっかりしているかどうかです。



羽毛のニオイ、羽毛に付着しているホコリや不純物の除去が不完全では、いくら羽毛の質が良いと言っても、価値が上がるはずがありません。



羽毛の特性である吸湿性、発散性、保温性は同一レベルのものであれば、ダックもグースも大した違いはありません。



アレルギーや冷え性に高性能掛け布団「陽だまりの休息」


2016/07/14(木) 09:26 寝具 PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。