スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
子供には新しいことを恐れず果敢に挑戦してほしいと願うのは親心でしょう。子供に木登りや鉄棒に挑戦させようとしても、子供は怖がってやろうとしない。そんな時、親はどんな言葉をかけますか。


たいていは、もっとリラックスしろ、怖がるから、よけい怖くなるんだ、などと叱咤激励するでしょう。



でも、これは子供にとっては逆効果なのです。こうした声掛けは、緊張や恐怖心などのマイナス感情を、無理やりプラス感情に変えようとしているだけなのです。それは、子供に対して、大きなストレスと自己否定感を生み、子供の実力発揮を困難にするだけなのです。



親はつい、怖がったり緊張したりすることは、良くないことと捉えがちですが、子供が力を発揮できない原因は恐怖や緊張ではなく、「怖がったり緊張している自分はダメだ」と感じる自己否定感なのです。



親に必要なのは、子供が自己肯定感を持てるような声がけをしてあげることなのです。



まず、怖がったり緊張しているという感情を、子供の頭にしっかりと認識させましょう。


それから、「怖がったり緊張したりすることは悪いことではないんだよ。でも頑張って挑戦してみようか」と行動へと導きましょう。



感情と思考とのズレは、子供にとって大きなストレスです。そのズレを親がなくしてあげれば、意外にすんなりと行動できたりするもので、それが子供の自信にも繋がります。



その際、親自身が目標設定ラインを下げることが重要です。どんなに小さなことでも褒めてください。



もし、子供が鉄棒に少しで触れることができたなら、「すごいね、ちょっとコワかったけど、鉄棒に触れられたね」と褒めてあげることです。



怖くてイヤだけど、ほんのちょっとだけ近づけた、という子供の気持ちをしっかり受け止め理解してあげれば、親子間に安心感と信頼感が生まれるのです。


『子育て・知育サポート』情報
2016/07/20(水) 09:54 子育て PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

COMMENT FORM

以下のフォームからコメントを投稿してください